Webデザイナー初心者におすすめ「Web鍛」の活用法!

当サイトはプロモーションが含まれています

こんにちは。デザイン部、部員のTです。

この記事では、初心者のWebデザイナーがよく抱える悩みとその解決策を紹介しつつ、わかりやすく「Web鍛サイト」をご案内します。ぜひ、このサイトを活用して、Webデザイナーとしてレベルアップしましょう!

目次

「Web鍛」は、こんな方におすすめです!

「Web鍛」は、以下の方々におすすめです!

  • 職業訓練校やスクールを終えた後、次に何をすればよいか迷っている方
  • ポートフォリオの作り方がわからない方
  • 充実した作品をポートフォリオに掲載したい方
  • 自分の作品に対するフィードバックが欲しい方
  • デザインスキルを向上させたい方
  • デザイナー仲間を見つけたい方

詳細な情報やサポートは以下で紹介します。ぜひ、自分のニーズに合った情報やサポートを見つけてください!

スクールを卒業した後、次は何をすればいいのか迷っています。

Webデザインについての基礎を職業訓練学校やスクールで学んだ後、次のステップをどう進めるか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

未経験からWebデザイナーとして就職するためには、まずは自身のポートフォリオを作成することが非常に重要です。Web業界に足を踏み入れる際には、自分の学習内容やスキルを視覚的に示すもの、つまりポートフォリオサイトが必要です。ただ、就職活動に向けたポートフォリオサイトに、どのような内容を掲載すればいいのか迷うこともあるかと思います。

当サイトでは、就職活動を目指す方々に向けて、ポートフォリオサイトの作成方法を詳しくご紹介しています。さらに、作成時に利用できるテンプレートも提供していますので、ぜひご活用くださいね。

ポートフォリオにはどのような作品を載せるとよいでしょうか?

まだスクールが終了したばかりで、作品数が少ない場合、スクールで作ったものを含めて、自分が作った作品をすべて載せることが大切です。ただ、学習初期に制作した作品は、さらに改善して再デザインするとよいでしょう。

もしスクールの課題以外の作品がない場合は、当サイトの「無料課題」を活用してみることをおすすめします。バナーや画像制作、デザインカンプ、印刷系など、さまざまな種類の課題が掲載されています。ポートフォリオに掲載する課題として取り組む場合は、公開しても問題ありませんので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

作品の修正点がわからず、困っています。

デザイナー初心者は、ポートフォリオに掲載する課題や初めての案件など、自分の作品に対して「これでいいのかな?」、「どこを修正すればもっとよくなるのか?」と悩むことが多いですよね。そんなときにおすすめの2つの方法があります。

  • まず一つ目は、「パーソナルレッスン」を利用することです。ウィズウィズクリエイションというWeb鍛サイトの運営教室では、マンツーマンのレッスンが提供されています。レッスンは大阪市内またはオンラインで受けることができます。初心者やデザイナー初心者を含む様々な方が利用しています。マンツーマンのレッスンでは、自分が作成したデザインデータを共有し、迷っている部分や難しい箇所について、現役のWebデザイナーの講師から直接フィードバックを受けながらじっくり相談することができます。レッスンの内容は基本的には受講生の要望に合わせて柔軟に対応してくれます。例えば、CanvaやIllustrator・Photoshopでの画像制作やWeb関連の内容、デザイン、コーディング、WordPressに関するレッスンなど、幅広いトピックに対応しています。レッスン料金は1時間につき9,570円(税込)です(2023年7月1日現在)。なお、入会金として別途11,000円が必要です。
  • 二つ目は、ウィズクリエイションの「デザイン部」というオンラインコースです。私もそのメンバーの一人です。デザイン部は、デザインを学び続けるためのオンラインコミュニティであり、週に1回のオンライン部会が開催されています。部会では気軽に作品のフィードバックを受けることができます。

このようなサポートサービスを利用することで、作品の修正点を見つける手助けになると思います。「デザイン部」の詳細については次のセクションで改めて紹介しますね。

デザイナー仲間がほしい!情報交換や困ったことを気軽に相談できる場所が欲しい

デザイナー仲間がほしい方や、Webデザインに関する情報を求めている方には、「デザイン部」がおすすめです。ここで、私がデザイン部に参加してよかったと思う理由をご紹介します。

  • 一緒に成長できる仲間がいます:デザイン部では、一緒に成長する仲間がたくさんいます。一緒に学びながらスキルを磨くことができます。
  • 最新情報が共有されます:デザイン部のSlackでは、日々最新かつ厳選された情報が共有されます。ウェブに関する情報に触れる機会が増え、常に最新のトレンドや技術にアクセスできます。
  • フィードバックを得られます:デザイン部では、自分の作品に対するフィードバックを得ることができます。Slackやオンラインの部会で気軽に相談し、アドバイスを受けることができる環境があります。

デザイン部に参加することで、仲間との交流や情報共有、フィードバックなど、デザイナーとしての成長に繋がる貴重な経験を積むことができます。ぜひ、デザイン部への参加を検討してみてくださいね!

デザイン部とは?
デザイン部は、ウィズクリエイションが提供する「デザイン学習のための環境」です。初心者でも成長できる仲間と一緒に学び、気軽に相談やフィードバックを受けることができます。週1回のオンライン活動やチャットを通じて、どこに住んでいても交流が可能です。デザインを学びたい方やコミュニティを求める方におすすめで、部活動の見学も受け付けています。興味のある方は、まず見学から始めてみませんか。

デザインスキルをさらに向上させたい!

デザイナー初心者には、知らないソフトの使い方がたくさんあります。その知識があれば、数分で終わる作業でも、知らないと何時間もかかってしまうことがあります。技術の習得のために、おすすめの方法を3つご紹介します。

  1. まずはWeb鍛のブログ記事です。技術系の記事には初心者向けの便利なTipsが掲載されていますし、技術以外の記事も勉強になりますので、定期的に目を通しておきましょう。個人的には、「Webデザインビギナー向けのおすすめ本まとめました」という記事がおすすめです。役立つ本ばかりで、外れはありません。
  2. 次に、たった500円でPhotoshopやIllustratorのティップスを学ぶことができる「1コイン朝活勉強会」(オンライン開催)です。この勉強会の開催情報は、Web鍛のグローバルメニューの「お知らせ」やインスタグラムのストーリーズに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
  3. 最後に「デザイン部」です!デザイン部では、部員同士が協力してLPの素材作りや無料配布(「LP素材配布サイト グラフィックギア」)を行っています。さまざまなプロジェクトを通じて、WordPressでのサイト運営やオンライン上でのサイトデザイン(Figmaを使用)など、スキルを向上させながら、一人では得られない貴重な経験をすることができますので、大変おすすめです。

まとめ

Web鍛サイトのブログ記事やデザイン課題などを通じて、Webデザイナーとしてスキルアップを目指しましょう。

ポートフォリオに載せる課題として取り組まれる場合、TwitterやInstagramでの公開もOKです。
もし素敵な作品ができたら、ぜひメンションしてくださいね。お待ちしています!

勉強頑張ってね

#PR ----------

Adobe Creative Cloudをちょっと安く購入する方法 →Adobeベーシック講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

勉強仲間にも教えてね
目次