やってみたい100のことを書き出すワークを知っていますか?「やりたいことリスト100」や「夢リスト100」とも呼ばれています。
なぜ100個のやりたいことを書くのがよいのか
自分のことをよく知ることができる
100個のやりたいことをリストアップする過程で、自分の欲望、願望、夢、目標を具体的に考える必要が出てきます。これは自己理解を深める絶好の機会となります。
100個を書く途中で「もう出てこない」と感じる瞬間こそ、このワークの真価が発揮されるのです。周囲の影響を排除し、自分の真の願いや現在の立ち位置を見つめ直すことになります。
モチベーションが向上する
100個のやりたいことをリストアップすると、自分の夢や目標、そしてそれを実現するための具体的なステップが明確になります。
そしてリストには仕事だけでなく、趣味や旅行、人間関係など、日常の中での「真の幸せ」を追求するための要素も含まれるでしょう。そういったさまざまな項目を目にすることで、日常の生活に対するモチベーションや情熱が高まります。
自分自身の幸せや価値観を再確認することが、新しい行動を促す原動力となります。
ダウンロード
100のリストを書き込むためのフォーマットを用意しました。
iPadを持っておられる方はぜひこのPDFをGoodNotesへ読み込み100個のやりたいことを記入してください。
紙とペンがお好きな方はこのPDFを印刷してどんどん書き込んでください。

\ PDFのワークシートだよ /

\ PDFのワークシートだよ /